人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつくといつもここにいる・月山依存症末期患者の日記


by akanezumi1984
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

orがandになって・・・

天気予報では、月曜が悪そうだったので、混むの承知で日曜出動。
そろそろオゼコウホネが気になり、弥陀ヶ原まで足を伸ばそうか、でも
混むし、午後から雷雨になるかもしれないから、山頂までにして、その
分すいている下からの道をのんびり楽しもうか?

ちょびっと寝坊して、弥陀ヶ原往復するには、あんまりのんびりまったり
できなさそう。ただ、もくもく歩くなら十分だが、花を撮り、景色のいいと
ころでのんびり過ごさないと楽しくない。
よし、今日は山頂までにして、あちこちでのんびりだ!と決めた。(はず
だった)

博物園の邪魔にならないところに車を置き、6時半石跳沿いに出発。
orがandになって・・・_f0118332_9513635.jpg

まもなく登山道の真ん中にカケス幼鳥の死体。まだうまく飛べない幼鳥は、
よくカラスやテンなどに食われてしまうが、この子はどうしたのやら?
ずんずん進んでいくと、だんだんガスが晴れてきた!
orがandになって・・・_f0118332_9553483.jpg

ええっ、今日ってこんなに天気いいの?まっすぐ姥に行けばよかった!
orがandになって・・・_f0118332_9561670.jpg

装束場コース、登山道にかかる雪渓はほんのわずかになりましたが、まだ
沢の上にはけっこう大きな雪渓が残っていました。
orがandになって・・・_f0118332_957925.jpg

日が差して気温も上昇。汗だーらだら。沢の近くだけ涼しい風が吹き、目に
も涼やか。
予想外の真っ青な空に、テンション
装束場の上の水場で、きんきんに冷たい湧き水を飲み、おにぎり一個
食べてしあわせー!上から下ってきたお兄さんを呼び止め、ここの水を飲ん
でいかれよ、とおせっかい。
しかし、稜線に出る頃には、ガスがうわーっと上がってきて、景色は見え隠れ。
ざーんねーん!
orがandになって・・・_f0118332_1044383.jpg
orがandになって・・・_f0118332_1045472.jpg

でも、花はきれいです。
orがandになって・・・_f0118332_1074312.jpg

そういえば装束場のすぐ上に、謎の石の配置。こんなんあったっけ?
遅くまで雪の残るところだから、今まで気づかなかった・・・
orがandになって・・・_f0118332_1094370.jpg

ちょうど練習ひと段落したところのようで、滑ってる最中の人が写っていま
せんが、牛首下四谷の沢のスキー練習コースです。毎夏、スキー合宿の
人が練習しています。
orがandになって・・・_f0118332_1019586.jpg

あいかわらず見事なニッコウキスゲ群落、各所にごっそり。青空バックが
欲しかった。
11時頃山頂に着いたら、さすが日曜、人でごった返してました。テンション
小屋のおばさんにちびっと差し入れあったけれど、小屋の中も外も人がすご
かったので、素通り。人のほとんど来ない三角点で早めの昼食。
ガスで眺望はないけれど、涼しくていい気持ち。しばらくのんびりしてから、
とりあえず少し北側の木道の花チェックへ。このときはそこから折り返してくる
つもり。んで雪だるま作るつもりだった。
しかし、大量の人たちがほとんど山頂で昼食休憩中なせいか、北側人少なく
て、ついついそのままずんずん羽黒側にくだってしまい、9合目まで行っちゃ
え。9合目についたら、弥陀ヶ原まで行っちゃおうかなー・・・
orがandになって・・・_f0118332_10173429.jpg

で、弥陀ヶ原まで来てしまいました。だったらスタートを姥沢にしとけばよかった
ものを・・・キンコウカがきれいだから、いいか。
orがandになって・・・_f0118332_1019195.jpg

ワタスゲもぎりぎり間に合った。
orがandになって・・・_f0118332_10205074.jpg

オゼコウホネも見ごろでした。近くに監視人が毎日います。大変だなぁ。
それだけルールを無視して、立ち入り禁止のところに進入する人が多いとい
うことなのでしょう。手前の小さい池塘にも十分咲いているからアップの写真
はこちらで撮り、いっぱい咲いているのは奥の大きい池塘のを望遠で撮れば
いいのじゃ。
サワラン見つけないできちゃったと言ったら、監視人のおじさんが場所を教え
てくださった。昔はたくさんあったのだろうが、今は本当に少ない。トキソウは
いっぱいあるのに・・・やはり濃い赤が目立つから狙われるのだろうか?
既に2時近くなってしまい、とりあえず目的の花は見たので、急いで戻る。
いつもなら弥陀ヶ原一周して、のんびりお茶して二時間くらいすごすのだが、
博物園まで歩いて帰らなくてはならないから、まったりする暇なし。
9合目仏生池小屋で小休止した後、背後にぴったり同じペースで登る人が。
こんな時間に・・・と、自分のことを棚にあげて(笑)気になりつつ、急ぐから
そのまま一人でがしがし進んだ。山頂目前の石畳に入ったあたりで男性
が話しかけてきた。なんと、その人は、早朝に鳥海山登ってから月山に来
たのですと!!100名山やってる人などは今日は月山、明日は鳥海山な
んてのよく聞くけれど、一日に二つとは恐れ入りました。
三角点の場所を教えてあげて別れた。早朝の鳥海山は天気がよくて楽しめ
たようですが。そのときは鳥海山から月山が見えたそうだけど、昼前にガス
ってしまい、月山はただ単なるピークハントになってしまいましたね。
小屋について既に3時半。あがって休めばの言葉に「時間ないから」と
断っておきながら、結局ついつい20分くらい話し込んでしまった。
宿泊客と入れ違いに小屋を出て、下山開始。姥沢の神様に連絡がとれれ
ば、待っててもらって博物園まで乗せてもらうという、よこしまな考えが浮か
んだが、連絡とれず、時間を考えると姥沢から大門海下るよりは装束場を
下ったほうが早いだろうと、装束場コースへ。
何度か短い雨があったため、石が濡れていて滑る、滑る。
怪我したら元も子もないので、急いで駆け下るより、慎重に!
日は長いから、ゆっくり下っても間に合うからと、慎重に歩いたつもりが、そ
れでも滑って、5回くらい転びかけた。はー、やばいやばい。
靴底が磨り減ってるせいもあるかな?冬になったら張替えに出そう。
orがandになって・・・_f0118332_10433447.jpg

雨上がりの夕方は、いもやんがよく散歩してます。後ろから近づくとあわてて
逃げるが、正面からだと固まってしまう(笑)フリーズ中のいもやんです。
マミジロのメスもすぐ近くに止まったけれど、写真撮れず。
午後6時半に車に到着。いつもは遅くとも5時には戻るようにしているのだが。
今日は、装束場から登るなら山頂までという予定を変更して弥陀ヶ原まで
足を伸ばしてしまったので、遅くなってしまった。
疲れは感じないけど、こういうことするなら、もっと早く家を出ないとなぁ。
後半は時間がなくて、あわただしくなってしまい、雪だるま作らないで帰って
しまった。
Commented by 山オヤジ at 2008-07-28 13:25 x
やっぱり。昨夜ここでホタル観察。今年最高。泊。車ある。帰ってこない。酒田のメル友(you's)より弥陀ケ原とか。いつも周りは博物だらけ。予想の付かない不可思議な行動?やっぱりakanezumi。主任待っていたのですが。僕は薄情。やっぱりakanezumi。
Commented by akanezumi1984 at 2008-07-28 21:29
車を置いていたから、もしかしたら心配されるかなと、ちらっと思ったのですが・・・申し訳ありません。今度からちゃんと5時まで戻るように行動します。
早く戻っていれば、ヤマネ見れたかもーと、悔しがっております。
by akanezumi1984 | 2008-07-28 00:57 | おらいの山 | Comments(2)