2015年 07月 20日
雨の中で水遊び
FBで月山湖カヌーやりませんかという話題が出て、いいなーと言ってたら、友人のtaroさんのだった。そして、昨日の月山帰りのゆみはり茶屋でtaroさんとばったり。
明日もあるよというので、急きょ参加することに。

あいにくの雨でございます。午前と午後の2回あるというけれど、今日中に実家に移動なので午前に申し込みしたら、ばっちりずーっと雨(笑)
風はないけれど、気温低めなのでTシャツに雨具着てちょうど。

ここでカヌーって、何年振りだろう?10年以上ぶり?
だいたい人生において、川で2回、シーカヤック3回、ダムでこれが2回目くらいなもんで、間がめちゃくちゃあいてるなぁ。シーカヤックと違って短いカヌーはくるくる回って、へたくそなおいらは直進が難しいが、たいした距離は漕がないので問題なし。

ちびっこが多いし、まだアブがいないから上陸して遊べるということで、漕いでる時間より陸で遊ぶの重視の今回。赤い橋のところまで漕いで、上陸です。


向うに気持ちのいい砂地がある。

そういえば裸足で歩くなんてないもんなぁ・・・我が足の真っ白さに笑う。

ちびっこたちがいろいろ作り始めました。負けませんよー。

ちびうさ、砂バージョン。耳を立てるのが難しい。
この後あえなく自爆でばらばらになってしまったので、別のを・・・

やっぱりこれだや。

taroさんは、ちびっこが飽きないよう、いろんな遊びを知ってます。子どもたちの足を砂で埋め、指だけ動かして~と言って、動いたところを素早く掘って捕まえるという遊びできゃっきゃ言わせてます。

砂いじりに飽きない大人が一人(笑)

大きな鯉のいる渕

泥岩でしょうかね。粘土になる石を木でほじくって採取。

石ですりつぶし、手で練ると粘土に。
そんなこんなでまったり2時間近く遊んで、戻る時間に。

最後にちびっこたちは水に浸かって遊ぶ。おいらは着替えがめんどうだなんて思って入らず。つまんない大人ですな。

ママと留守番していたちびちゃんが、なんか一寸法師みたいでかわいい。
まだしょぽ降る雨の中帰宅して、明日からの準備をしていると、だんだん天気がよくなって夕方に青空に。
でも明日からまた雨マークなのだよね。しかも気温が高い・・・
晴れて暑いのなら日蔭に入るとけっこう涼しいものだが、日差しがないのに暑いのはどうしようもないなぁ。
風よ吹けー!
明日もあるよというので、急きょ参加することに。

風はないけれど、気温低めなのでTシャツに雨具着てちょうど。

だいたい人生において、川で2回、シーカヤック3回、ダムでこれが2回目くらいなもんで、間がめちゃくちゃあいてるなぁ。シーカヤックと違って短いカヌーはくるくる回って、へたくそなおいらは直進が難しいが、たいした距離は漕がないので問題なし。






この後あえなく自爆でばらばらになってしまったので、別のを・・・






そんなこんなでまったり2時間近く遊んで、戻る時間に。


まだしょぽ降る雨の中帰宅して、明日からの準備をしていると、だんだん天気がよくなって夕方に青空に。
でも明日からまた雨マークなのだよね。しかも気温が高い・・・
晴れて暑いのなら日蔭に入るとけっこう涼しいものだが、日差しがないのに暑いのはどうしようもないなぁ。
風よ吹けー!
by akanezumi1984
| 2015-07-20 17:12
| その他
|
Comments(0)