2012年 04月 27日
小雨なれど花見(今回は桜の写真だけです)

出かけついでに花見をしようと回り道したら、あいにくと雨が降り出した。
明日から天気がよくなるのはわかっているが、東松島に出かけるので今日のうちに見ておかないと!


馬見ヶ崎は桜並木が本当に見事だ。明日の早朝はこの桜トンネルを通るが、移動時はさっと走りすぎてしまうからね。
駐車場の隅に雪が残っていた。雪捨て場になって、さぞや大きな雪山ができていたのだろう。
盃山も途中まで歩いてみたが、進行方向で信者の方が道をふさいでお話していたので戻ってきた。
姿は見えねど、ヤブサメとサンショウクイの声がした。

最近クマも出たようですな。
護国神社の桜は運転しながら横目に眺めるだけにして、霞城公園へ。


ここは道の上が桜のトンネル、見下ろせば水面まで枝を広げた桜が見事なのだが、いつの間にか舗装されてしまった。そのままでも踏み固められ、根がむき出しになってきていたが、舗装は舗装で水分や酸素が土に入るのだろうかとか気にかかる。通気、通水する舗装なのだろうか?








しとしと雨の平日で、人が少なくてよかった。天気がよいとお堀の上の狭い道は、人をよけて歩くのが大変になる。
さて、東松島の桜も見ごろになっているだろうか。
by akanezumi1984
| 2012-04-27 21:50
| その他
|
Comments(0)