人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつくといつもここにいる・月山依存症末期患者の日記


by akanezumi1984
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
一泊の予定で月山に月曜出かけたら、なんだかんだで3泊することに・・・でも、おかげで素晴らしい方たちと出会えました。なんと、お二人も、頂上小屋さんの水不足の窮状を知って重い水を担ぎ上げてきてくださいました。
ありがたいことです。
山の人の心意気がとても嬉しい一日になりました。
水ボッカありがとうございました_f0118332_10520728.jpg
5oomlのペットボトル24本を担ぎ上げてくださった男性。
新聞で水不足の記事を読んで、これは行かねばと思ってくださったそうです。
水ボッカありがとうございました_f0118332_10521217.jpg
続いて、なんとなんと、27日に道智道歩きで初めて会ったFさんが水8Lを持ってきてくださった。(自分が飲む分と合わせると10L担いで登って来た)
前日に一泊の飯豊山行から帰ったばかりというのに、なんてタフ&心意気の素晴らしい方なんだ。

お二人とも本当にありがとうございました。
29日に佛生池小屋を訪ねていた時にも、八合目から水12Lと桃を佛生池小屋さんに届けてくださった方がいました。
自分のトレーニングのためと言って、小屋の窮状にかけつけてくださる方たち、素敵すぎる。


# by akanezumi1984 | 2023-09-01 10:59 | おらいの山 | Comments(0)
また更新が追い付いてなくて、間にいろいろあるのですが、あとからおいおい追加することにして、つい最近のことを先に投稿。
8/28の朝、避暑兼水ボッカに行こうと思っていたのだが、朝ぐずぐず出遅れてしまったので、小屋に泊まれないかと電話してみたら、なんとかしてくれるとのことで一泊の準備して出発。
風は少しありそうだが、前回暑さでばてたので下から上げる水は6Lくらいに。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10411439.jpg
小屋に荷物置いて、空ザックにして西万年雪へ。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10403230.jpg
土日に朝日の登山道保全に4年ぶりに参加するから、そのためのトレーニングも兼ねるから一石二鳥だ!

月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10410764.jpg
頂上小屋のおいしすぎる晩御飯。お腹苦しい。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10424534.jpg
翌朝は、すばらしい天気に。雲海と鳥海山。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10442884.jpg
流れる雲と赤く染まる地平線。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10444380.jpg
誰もいない三角点で絶景を見て幸せに浸る。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10413931.jpg
朝ごはんにタケノコ汁来たー!
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10462420.jpg
待望のヘリが来た!!この対応で小屋忙しくなるので、ちょっとだけ中のお手伝い。んで、夕方も手伝うことになって、もう一泊することに決定。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10463546.jpg
日中は手が足りているので佛生池小屋さんに足を延ばす。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10422857.jpg
法螺貝吹いて、ご祈祷もするのが日課の女将。おいしいソフトクリーム食べてから頂上の登り返し。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10422092.jpg
まだまだ時間があるので、大雪城へ。
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10421108.jpg
今日も水汲みがんばるぞ・・・と思ったらペットボトルがうっかり処分されてしまってちょっと量が減ってしまった。

月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10473675.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10475010.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10483952.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10484992.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10490680.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10492208.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10504219.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10501841.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10500560.jpg
月山 水不足です 8/28-8/31_f0118332_10503691.jpg

# by akanezumi1984 | 2023-09-01 10:45 | おらいの山 | Comments(0)
この夏は異常に暑すぎて、水害のボランティアに行くのも、樹林帯が長い山に行くのも断念。出発点が高い月山と鳥海山なら大丈夫かと思いきや、このところ月山は風がなさすぎてやっぱり暑さで軽く不調になる始末。(軽い頭痛とむかむか)でも山頂まで着けば体調戻るので、いつもの雪ちょしに行くついでにほんの少しでも水もお届けすることに。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08340712.jpg
前回、リフトが動く前の早朝から行ってみたけど、早朝でも暑くて具合悪かったので、リフト使って行く。前回は下りでリフト使ったらアサギマダラ乱舞していたけれど、今回は数が少なくなっていた。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08342103.jpg
若者が大勢。山形理学部の学生さんたちの植物調査の実習とか。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08343315.jpg
秋色が少し進んだ。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08390636.jpg
オヤマリンドウが盛りに。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08391558.jpg
ウメバチソウ。
姥が岳にまだイワカガミ咲いていてびっくりしたが、ピント合ってなくて使えず。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08350060.jpg
ヘリ飛ぶ時以外はあまり晴れなくていいのに(暑いから)と、勝手なことを思いながら登っていたら、山頂着いたらガスガスで涼しくなった。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08351357.jpg
遅いスタートだったので、道中の途中で少しずつパンだのおにぎり食べてきたので、小屋では担いできた水5L(ばてそうだから少なくした)を開けてもらい、大雪城に向かう。
先週登山道脇でまだがんばっていた東万年雪の一つは消滅してしまっていた。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08392669.jpg
チングルマの種とミヤマリンドウ。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08393459.jpg
キツネのフン。トンボの羽がいっぱい入ってる。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08392136.jpg
アオノツガザクラのガク片が赤いタイプ。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08353305.jpg
東万年雪も登山道から離れた場所にはまだけっこう大きく残っている。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08360740.jpg
小屋の人発見。毎日ここまで水汲みに来ているのだ。本当に大変!!
直線距離ではここからの方が山頂に近そうだが、おいらは登山道で行けるいつもの西万年雪に向かう。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08363286.jpg
西万年雪もどんどん小さくなってきている。今年は消滅してしまいそうだなー。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08364463.jpg
空に一か所青空がのぞいているから、そこをバックにちびうさ撮れたらいいなと思っていたが、すぐにガスガスに。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08365739.jpg
雪が白くて美しい。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08370953.jpg
さて、雲行き怪しくなってきたので、急いで作って撮ったら水汲みせねば。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_18033354.jpg
雪渓の下端で勢いよく流れているところがあって、簡単に水が汲める!
と、喜んでザックから空のペットボトルを出して汲み始めたらぽつりぽつりと雨が落ちてきた。
もうちょっとだけ待ってー!!2Lの4本汲んだところで降りが強くなり、すぐに止むんじゃないかと思いながらも雨具出して着る。
もう1Lと思っていたが、雨で水が濁ってしまったので水汲み終了。さて、この夏は体力かなり落ちてるけど上がれるか?


微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08373499.jpg
案の定、登り始めたら間もなく雨止むし・・・
つかの間の強い降りで登山道はあちこち水たまりに。
休み休みで山頂に戻って、小屋に水をお届けしてから下山。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08374666.jpg
どんどん天気がよくなっていく?
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08380806.jpg
雷の音を遠くに聞きながら、誰もいなくなった登山道をゆっくり下る。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08381948.jpg
御宝清水まで行けばもう安心だが・・・手前の古い斜めになってる木道のあたりが雨上がりの鬼門で、どんなに気を付けていても滑る。今回も気を付けてゆっくり歩いてたのに一度すってんころりんして悔しかった。
ザックで着地したから、痛くもなんともないのだが、気を付けてるのに転ぶのが悔しい。
じゃんじゃん出ているおいしい湧水を飲んで、容器にも汲む。
あーこの水が山頂に届けられたらいいのにねー。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08382881.jpg
オニシオガマが咲き始めていた。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08384023.jpg
キツリフネ。

微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08394808.jpg
チョウジギクは見頃になっていた。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08400445.jpg
モウセンゴケ。
微力ながらご恩返しに 8/26_f0118332_08385939.jpg
姥沢に着いたら青空に虹が!!
でも、このあと雨がぽつぽつ降りだして、月山道で土砂降りになり、土砂災害警戒情報発令・・・
山頂にたくさん降ればいいなと思ったが、まもなく止んだ。
そして、山頂には全く降らなかったらしい・・・


# by akanezumi1984 | 2023-08-26 08:41 | おらいの山 | Comments(0)
状況は日々変わることもご考慮ください。https://hagurokanko.jp/n20230823/
# by akanezumi1984 | 2023-08-24 11:37 | おらいの山 | Comments(0)
またずいぶんと更新が怠っていて、間にいろいろあったのですが、取り急ぎのお知らせ月山の頂上小屋さんが、水不足で現在営業ができない状態です。水源が雨不足で干上がる寸前。(今年は雪渓から水を引くための発電機が搬送できてないため、雨が降らないと水不足に)
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21451266.jpg
植物は今のところ青々として元気ですが・・・
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21452571.jpg
神仙池の水がほとんどなくなり、ひび割れてきている!
頂上小屋の水はここから引いて、ろ過して使っています。以前は大雪城からポンプで水を揚げていましたが、今年は発電機が届いてなくて下から引けないのだそう。
月見が原方面で割と近くから水が汲めるところがあったのが、そこもすぐに干上がり、いよいよ大雪城まで水を汲みに行かないと、小屋の生活水もなくなるとのことで、もともと大雪城まで雪ちょしに行くつもりだったので、どこで水を汲めるか調査する任務を承りました。
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21455473.jpg
例年なら夏場は毎週のように通う大雪城に、この夏はたまたまずいぶんと間が空いてしまった。
この猛暑で東万年雪残っているのか?とちょっぴり心配しながら下ったが、思ったよりあった!!まだ道の近くにも小さいながら雪渓が残っている。
分割されて、同じくらいのサイズと、大き目のもあるが、大きくても道から遠いのは移動が大変なので、ここが水汲み候補。
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21460713.jpg
こんな感じ。少し離れてて見えないが、この向こうにも雪渓が2つ残っている。
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21462097.jpg
さっきの雪渓下部には雪解け水がじゃんじゃん流れていて、しばらくはここで水が汲めそう。
ここが使えるうちは比較的山頂に近いし、登山道からの足場もよい。
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21463808.jpg
西万年雪にも参ります。短時間にざっと降る雨があったのであろうか、雪の表面の黒いゴミが流されて白くて美しい。左下に2本見えているロープは、登山道を示すもので、このあたりは雪の下になっている時期が長すぎて道にならないので、ロープから離れないように歩きやすい石を伝う。
雨女、雨男さん求む!!と言いたいくらい月山水不足です_f0118332_21463022.jpg
今日も雨雲レーダーでも、登山天気でも、雨が降るような予報だったのにほとんど降らず。
歩くには降らない方が助かるけれど、水不足は困る。
夏に特有の午後からの雷雨も、来るかなーと思っても一瞬降ってすぐに止んでしまい、本当に変な気候だ。
局所的に豪雨になって、降ってほしいところに降らない。
我こそは最強の雨男だ、雨女だ、と自負する方は、すぐに月山に登って雨を降らせてください。

# by akanezumi1984 | 2023-08-20 22:03 | おらいの山 | Comments(0)