人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつくといつもここにいる・月山依存症末期患者の日記


by akanezumi1984
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

荒れ模様の山開き

早朝はすばらしく晴れていたのに、出発時にはもう雲が集結。
友人と待ち合わせし、一番リフトで行ったのに、もう山はガスガスなのであった。
まぁ、いいんです。今日の目的は頂上小屋に挨拶すること。お土産のお菓子も買ってあるから、なんとしても小屋まで行かねばならんのじゃ。
ガスと強風で写真は撮れないし、友人は山開きの神事に出席するため先を急ぐというので、ガイドロープ頼りに下の道で山頂へ。
牛首下の少し急な斜面は雪渓が固くてステップ跡がほとんどついていなかったが、登山靴でキックステップで登れた。(リフト降りて下の道を行く場合はほとんどが雪で、地面が出ているところはわずかです。)
ガスでびしょぬれ、強風にたたかれ、さっむー!
距離が短いからいいものの、これで小屋まで5時間とかいったら、低体温症になる人が出るかも。
荒れ模様の山開き_f0118332_21402816.jpg
荒れ模様の山開き_f0118332_21405159.jpg

先週はまだ咲き始めだったクロユリが満開に。
一時激減し、株はだんだん増えてきていたけれど、まだまだ往時にはほど遠かったのが、今年は一気に花開いた感。まだ小さな株もけなげに花をつけていました。
頂上小屋に顔を出すと、昨日の女性が先についていました。そしてほどなく二人組も到着。
また会えました!
神社は神事に出る方たちでいっぱいなので、二人組みを三角点にご案内(ガスでなにも見えないけれど)。
小屋に戻ったところで別れ、おいらは一人小屋のすみっこで神事に出ている友人を待つことに。
一度冷えた体は風のあたらない小屋でも寒く感じて、外で神事が始まる前から待っていた友人は着込んで行ったとはいえ、相当厳しかっただろう。

神事が終わったころ、ガスが少し薄くなり、びしょびしょにならなくなった。一部ガスが切れて景色も少し見えるように。
あいかわらず風は強いが、妙に生暖かくなった。変な天気。
朝はなにも見えずにロープ便りにひたすら歩いただけだったので、下りは稜線コースにして花を見ることにしたが、強風でなかなか写真は撮れなかった。無理やり撮ったが案の定ぶれてほとんど使えず・・・
荒れ模様の山開き_f0118332_221196.jpg
荒れ模様の山開き_f0118332_2214260.jpg

エゾノツガザクラ(コエゾツガザクラ?)
荒れ模様の山開き_f0118332_2221614.jpg

山頂のミヤマシオガマ咲き始め。姥でヨツバシオガマも咲き始めたがぶれてだめでした。
荒れ模様の山開き_f0118332_223171.jpg

ミヤマウスユキソウ
荒れ模様の山開き_f0118332_2252396.jpg

チングルマ
荒れ模様の山開き_f0118332_2263051.jpg

気になっていたリフト下の怪獣さんたち(去年は黄色いアヒルたちがいた)
荒れ模様の山開き_f0118332_2210568.jpg

リフト下駅前の道にツチハンミョウがいました。

先を急ぐ友人と別れ、博物園に寄り道。今年は雪がなくなってからブナ林をほとんど歩いてなかったのだ。
たまたま会った古い知人といっしょに大トチまで。
荒れ模様の山開き_f0118332_2284876.jpg

途中から下に向いている枝がたくさんあるのがわかるでしょうか?雪がそこまで積もり、春に雪がだんだん少なくなるときに枝が下にひっぱられるからです。
荒れ模様の山開き_f0118332_2210546.jpg

まだタムシバが咲いている。
荒れ模様の山開き_f0118332_22112885.jpg

もうとっくに終わったかと思っていたら、まだこれから産卵するモリアオもいるようだ。
荒れ模様の山開き_f0118332_2212102.jpg

クロサンショウウオは終了。成体いる?と思ったらイモリばかりなり。
上と違って森は暖かく、ちょっと歩いただけで喉が渇いたので、湧水で冷たい水で喉をうるおし、森の短い散歩終了。

帰宅してウサオの世話をしていたら、肩にはげ発見。
実家と山形とペットショップを行ったり来たりでストレスたまった??
Commented by morino1200tb at 2012-07-01 22:43
ガスの中ご苦労様でした。
リフトの下にそんな面白いものがあったとは・・・。
昨日乗った時、前のリフトのシートの下にウルトラマンがぶら下がっていて、他にもあるのかとキョロキョロしてしまいました。
こういう遊び心は楽しいですね。
Commented by akanezumi1984 at 2012-07-01 23:31
去年まではアヒルのおもちゃがいっぱいいましたが、モデルチェンジしたようです。
Commented by きく at 2012-07-01 23:49 x
花盛りでいいなあ。
モリアオもいるし。
そうだ、そろそろ卵塊を見に行ってこないといけないな。
サンカヨウ、ヒメサユリ、チンにウスユキソウに、
シラネアオイに、タゴの集団見合いですねえ。
雨の合間がサイコーですね。
Commented by ひしゃく姫 at 2012-07-02 00:02 x
月山はお天気が良いとばかり思っていたら、そちらもガスのなかだったのですね。今日はエ〇プ〇の北蔵王縦走に行ってきました。いつも月山の帰りに眺めている蔵王の稜線が気になって・・・。蔵王方面は一日中濃いガスに取りつかれていたけど、朝の山形から月山方面はお天気よさそうだったので、きっと気持ちの良い山開きになっていると思っていました。月山山頂小屋のタケノコ汁が気になります・・・・・。
Commented by にんじん at 2012-07-02 06:33 x
あかねずみさん、なんでも知っているんですね。鳥の事、お花の事、虫の事、食べられる木の実の事、虫より大きい生き物の事、山の事、ちびうさつくりは、超名人だし、そんな方とお知り合いになれて、光栄です。
月山のミヤマウスユキソウは、エーデルワイスにそっくりですね。
Commented by akanezumi1984 at 2012-07-02 08:48
きくさん、この時期はつい稜線の高山植物が気になって、ブナ林がおろそかになっていたので、ちょっと小一時間の散歩をしてきました。
サンカヨウは実の色も好きです。
Commented by akanezumi1984 at 2012-07-02 08:52
ひしゃく姫は蔵王にいたのですね。やはり強風でしたか?
月山、早朝はすばらしい天気に見えたのですが、もうスタート(自分としては早くて姥沢に7時半少し前に着いた)から姥にガスがまとい、雪渓歩きは厳冬期の吹雪の中を歩くときみたいな雰囲気でしたよ。もちろん気温はぐっと高いですが。
同行の友人は仕事がら山開きに参加しなければならず、昨年はさらに寒かったのだそうな。寒くて死にそうで、今回はフリースとダウンも準備していたようですが、それでも神事の始まる一時間前から外で待機していて冷え切ったようです。
Commented by akanezumi1984 at 2012-07-02 08:55
にんじんさん、ちびうさは誰でも作れますし、自分の知識なんて、まったくもって浅いものです。
山菜のことも植物のことも虫のことも知らないことだらけです。
いつも行くところで興味をひかれることは少しずつ聞いたり、調べたりしてわかることも増えていきますが、種類が多すぎたり、似ているものが多すぎて、いつまでたってもわからないことばかりです。
でも、わからなくても、いろいろなことに目をとめていきたいなとは思っています。
Commented by 笹だんご at 2012-07-03 17:27 x
日曜日、私も一番のリフトにいました。
もしかしたらすれ違っていたかも知れません。
階段を上がってきた人の帽子を被った姿を見てあかねずみさんに似ているなって思ったんだけど、まさかなぁ~と思い確認はせずじまいでした。
あ~ぁ、ニアミス!! 残念でした!!
私はあまりの強風に姥ヶ岳から少し進んで下った所で撤退しました。
友達も一緒にいましたし、体が木道から落ちてしまったりして進むのは無理と判断しました。
そのかわり帰りに博物園を案内したり、行った事がなかった大井沢に行って来たり、大好きな山形を満喫した一日になりました♪
今月はもう一回行く予定にしています。
今度は弥陀ヶ原から登る予定ですが、お天気いいと良いなぁ・・・今からテルテル坊主が必要かしら?
Commented by akanezumi1984 at 2012-07-04 11:38
笹だんごさんもあの悪天候の月山にいらしたんですね。駐車場には7時半前にいましたが、リフトに乗ったのは7時45分頃かと。降りてちょうど8時でしたから。
リフト上駅までは穏やかで、それより先が強風とガスでしたね。
山頂のクロユリはまだ来週でも見られると思います。
次回は晴れるといいですね。
by akanezumi1984 | 2012-07-01 22:20 | おらいの山 | Comments(10)