人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつくといつもここにいる・月山依存症末期患者の日記


by akanezumi1984
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

まだ冬ががんばっているようです

まだ冬ががんばっているようです_f0118332_1945288.jpg
24日は弓張ふわふわスノーシューの当番でしたが、誰も来ないので待機時間終了してから冬芽観察会の一行を追いかけて合流しました。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19451461.jpg

雪壁が高いので、なるべく低くて切り立っていないところを選んで雪原へ。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19465038.jpg

ずっと雪が降り続いていたけれど、一瞬青空も見えました。猛吹雪地帯の弓張ですが、この日は風がなく穏やかな観察会日和。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19485643.jpg
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19491356.jpg
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19493295.jpg

ほどよく積もった新雪。まさにふわふわスノーシューの日だったのに、スノーシューしに来る人が来ないんだよなぁ。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_1950461.jpg

大人は講師の方の説明に熱心に聞き入りますが、こどもたちは遊びに夢中。でも、それが正しい姿だね。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19523211.jpg

博物園エリアではツルアジサイが目立つけれど、弓張はイワガラミばかり。講師の方の話では標高のせいではないそうな。好みの環境が違うのか、住み分けているのだろうけれど、なにが決めてなのだろう。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19543060.jpg

ダケカンバよりワイルドな感じのするウダイカンバは、標高が高いところは好きじゃないらしい。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19555666.jpg
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_19563076.jpg

サル?羊?なんとか星人?ここでは珍しいオニグルミ。鳥が運んできたのだろうか?
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_1957248.jpg

まだ雪が積もり、真冬の装備で歩いているけれど、植物たちは春を感じて準備を進めている。
ヤマネコヤナギは銀色のふかふかに着替え中。
ホオやブナの芽も大きくなってきたなぁ。

26日もとあるミッションでチーム組んで山へ。
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_1959481.jpg

吹雪です。
気温も低く、雪がドライなために、この日シールなしでウロコ板のスキーで山に入った人は大苦戦だったようです。つるつる滑って登れないのだそうな。スキーしないから知らなかった・・・
まだ冬ががんばっているようです_f0118332_2031130.jpg

ナナカマドの枝が不自然にあちこち折れている。よく見ると牙の痕。クマさんの仕業のようです。
吹雪で顔の半分が痛く、手袋をしていても指先が痛いので温度計を見たらマイナス7度。
真冬だ。
ときたま風がやみ、ほわっと薄日がさして、おおっと一瞬油断させておいて、また吹雪くという一日だった。
帽子やウエアに雪が凍りつくの久しぶりだったなぁ。

そして車で山形に戻り始めると、寒河江あたりから晴れて別世界なのだった。
Commented by morino1200tb at 2012-03-26 21:36
この日は、鼻水ズルズル、くしゃみ少々、目が痒く、おまけに頭痛もという、今年の花粉症スタートの日でした。
熊さん、もう出ちゃったんですね。4月になったら湯殿へ行くけど、みいらさんもいるから大丈夫でしょう。(笑)
Commented by akanezumi1984 at 2012-03-26 23:28
morinoさん、クマの痕跡は秋のものですからご安心を。
たぶん4月のはじめはまだ出ていないと思います。
月山の春は遅いので、まだ出てきても食べるものがありません。
芽吹きが始まったら用心いたしましょう。
Commented by toco at 2012-03-27 08:14 x
猫柳の芽の帽子を取るのにはまった事を思い出しました。猫柳にすればさぞかし迷惑だったことか。
今朝ラジオを聞いていたらあっちこっちから今年は鳥が少ないという情報が流れてました。山形もそうですか。
Commented by akanezumi1984 at 2012-03-27 08:40
tocoさん、そんなことを・・・(笑)
月山では例年必ず見るマヒワとレンジャクがほとんど見られず、ツグミがいつもより多いなという印象でした。
水鳥などは、この冬は雪が多いために結氷したり、田んぼが厚い雪で覆われたりしていて餌がとれないために、いつも冬の間過ごしていた場所にいられなかったようです。
by akanezumi1984 | 2012-03-26 20:07 | おらいの山 | Comments(4)