人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつくといつもここにいる・月山依存症末期患者の日記


by akanezumi1984
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

森へ

今年初めて博物園の森へ。
12月は積雪不足なところにどか雪のタイミングで行ったら、藪・枝バリケードで敗退したので、
かなり久しぶりである。腿ラッセルを予想して、ラッセラーとしてKさんを誘って二人で行って
みたら、以外と膝から膝上くらいで、しかも雪質は軽く、歩きやすかった。
森へ_f0118332_2319456.jpg

NC前の積雪チェック用竹竿で現在4.1m。この竹竿には1mごとに印がつけてあります。
志津Pには他に車はなかったのですが、スキーのトレースが・・・誰でしょう?
森へ_f0118332_23214785.jpg

ヤドリギの実はレンジャクたちに食べられて残りわずか。オレンジの実はほとんど見当たらない。
オレンジの方が食べられやすいのだろうか。
森へ_f0118332_2323938.jpg

やんばいな小雪庇があったので、落ちて遊ぶ。下が超ふっかふかなので楽しい。
森へ_f0118332_23253052.jpg

時おりびゅおーっと風が吹き荒れる。向かい風だと顔に雪がかかって冷たい。
森へ_f0118332_2328150.jpg

大トチばあさんもこんなに埋まりました。

Kさんが長さ3mのゾンデ棒をさしてみると・・・腕までささってます(笑)
森へ_f0118332_23361390.jpg

周海沼の小屋もこんなに埋まりました。
森へ_f0118332_23364261.jpg

雪がさらさら過ぎて握れない。掘っても掘ってもさらさら。小屋の屋根雪の張り出したところの少し
硬くなった雪を掘り出し、かろうじて小さな雪だるまが作れました。が、ちょっと力を入れすぎると
分裂するので、頭をそっと乗せただけ。卯年なれど、なかなかうさぎの形に作れません。

足元の雪はどこまで掘っても柔らかいのに、木についた塊雪は案外硬い。昨日は時おり日が差す
天気だったから、一度とけかけたのが凍ったか?最後一気にどかっと落ちるのが速かった。

積雪が増えて、森が歩きやすくなりました。
工事のための除雪はまだ続いています。今月末まで?博物園まで道路を行くのは早いけれど、
壁の上り下りが大変。特に下りは注意しないと怪我のもと。
Commented by シャチ丸 at 2011-01-20 08:43 x
すごい積雪!
ああ・・やっぱり行っとくべきだった!

去年、雪の壁を降りるとき横着して
スノーシューつけたまま降りたら引っ掛かり、
落下して左半身地面に叩きつけました(^^;

クマタカのぴ~ちゃんと、
猫のゆきちゃんのお話し。
狩猟系一家すぎて面白い!(爆
Commented by akanezumi1984 at 2011-01-20 10:16
シャチ丸さんのブログ見ると、毎朝の散歩コースが膝ラッセルで十分
深雪遊び三昧のようですが。
ただ里山と違い、ブな林はここまで藪が埋まると林間が広くて楽しい
ですね。昨日は風が強かったので、枝雪はぜんぜんなくて、どすこい
遊びはできませんでした(笑)
猫のゆきちゃんはちゃんとご飯もらっているのですが、本能で狩をする
んでしょうね。町中の猫ならせいぜいスズメくらいなものでしょうが、
モモンガまで捕まえるあたり、住環境にも恵まれて・・・(笑)
Commented by マロ7 at 2011-01-20 18:45 x
オレンジの方が食べられやすいのだろうかって…。
それはですね、赤い実などは鳥たちに食べられやすいように目立たせるようです。赤くならない実は鳥たちに食べてもらわなくとも次の世代が残せる。
鳥に食べられた赤い実は排泄と同時に種を蒔いてもらって次の世代につなぐということだそうです。これは植物学者の話でしたよ。今夕はこちらも、御地から大量の雪が流れ込んできていますよ…(笑)
Commented by akanezumi1984 at 2011-01-20 19:27
マロ7さん、その通りですね。
ただ、月山のブナ林のヤドリギは黄とオレンジと混在していて、特にオ
レンジが多くなるわけでもなく・・・
ヤドリギは鳥に食べて排せつされることで増えますから、黄色もしっか
り負けずに食べられているわけです。
オレンジがいくらか早めに食べられる傾向にあるのかなぁと思ったわけ
ですが、生き残るのは変わりなし?なのだろうかと・・・
by akanezumi1984 | 2011-01-19 23:13 | おらいの山 | Comments(4)